黄色い花
我が家は、川のそばに在る!
先日、草刈り機で土手の雑草(管理の人)を刈り取っていたが!
今夕、7時頃外出先から帰ってきたら、一か所だけ草茫々。
この時期、この時間でもほの明るい。
黄色い花が、イッパイ咲いていた。夕方外へ出ないので見かけなかったが?
この黄色い花を残してくれたのか!

カメラを持ち出し…パチリ!
薄暗い時間帯なのに、曇り空の梅雨時なのに!どうにか・・・撮れました。
撮った写真には、黄色い花と同じ位の分量の赤い花が?
赤い花は萎んでいたが、綺麗だった!暗くて気付かなかったことをカメラが教えてくれた。
昨日の花が、次の日、赤い花に変化してもう一日頑張っているんだ!

この花は、どこかで見たぞ!
幼いころ、実家の、近くの土手に、夕方になると競争して、花咲いていた!
あの花にどこか似ていて?でも、それよりも小さい花のようだが?

明日の朝は、バイバイなんだ!
美しい姿! 残しとこうな! でも、この黄色い花、どこからここにきたのかしら?
★~~~~~★
気になる風景!
勝手口に入りかけたわたしを・・・・引き留めたもの?
熟して落ちた、梅の実!採り残した、高い所の梅の実が毎日、ポロポロ落ちてくる。
草の絡まるフェンス越しに見ると絵になる!

家より一メートルほど段差、下になる隣接地の駐車場へは、大回りして行かなければならない。
手の届きどうな所なのに。片付けられない私
もう、ひと月近くこのように、迷惑をかけ放題の梅の木の持ち主(アタシ)
昔の私なら、こんな高さの塀なんて・・・ヒョイと!

梅は車に引かれ、小鳥に食べられ(?)不思議と種も残らず片付いていて・・・
これまで、一度も片付けずに来た。まだまだ、木に実った実が一杯有るヨ。
それにしても、豊かに、見事に育ってくれた梅たちよ!
美味しそう!つばが出てきたよ!

今年の梅
先日、紫蘇の葉絞って載せました。少しづつ朱く染まって行ってます。
やっぱり、美しいので、もう一枚!
なんといっても、こんなに立派な実を付けた梅が嬉しい!

花も木も、私の中では無縁な世界だったのに。
そんな私のところに、木も花もコッソリ、密やかに忍び込んで来たようだ!
こんな年寄りが、一人くらい居ても・・・いいかな?
★~~~~~★
ボランティア・Dさん
週3回私を手助けして下さるDさん。自宅は何百坪ほどもある広い庭の持ち主。
ウチには沢山の花が届く。毎回バケツ一杯に花々を切って持ってくる。
花好き同志で、挿し木外交が開かれる。欲しい花の交換会。
アジサイの花がこうして挿し木で11種にもなった・・・と大興奮!

去年、他人から頂き物のアジサイの花、枯れた後玄関先のプランタンに挿し木、それが付いた。
どんなマジックを掛けたのか、多分愛情のエキスを垂らしこんだんだ。暑い夏、寒い冬に耐え
今月に入って、付けた蕾を膨らませて!咲いた!咲いたよ!ピンクのアジサイの花。
適当な地に下してもらおうと、欲深な私。まさか、持って帰ったりはしないよナ?
にわか花師のアタシ、胸がもやもや。自庭に植え替えてくれないかなぁ~♪

鎖国時代、長崎に来たシーボルト医師の日本人妻の名前は「お滝さん」
彼は妻の事 オタクサンと呼んでいた。丸い花はこんもり丸いお滝さんに似ていてかわいい。
そして、母国へのアジサイの花の紹介で「オタクサ」(長崎県の県花)と植物名を付けたとか!
むかし、テレビでそんなドラマ、見たことが有る。調べて見たら合ってました!(Kしてネ)

こうしてみると一年間も待った挿し木の花の見事な変身ぶり。
やっと、分かった!花の挿し木の細やかな努力と待つことの楽しさ。育て見守ることのの深さ。
いつも、何の反応も示さず、見ていたアタシ、Dさんはエライ!
このピンクの小さなアジサイ。きれい!ほんまにどのアジサイよりも美しい!
▲ by kazumi1171713 | 2017-06-26 16:02 | Comments(14)