自由気まま
旅行大好きです。
車の運転も大すき!長距離も夜走り(よばしり)も苦になりません。
どちらかというと・・・ 海が好きかなぁ~♪
生れが瀬戸内の町、潮の満ち引きの見える磯の香りの町でしたから!
今から30年ほど前「瀬戸大橋」が架かりました。そうかぁ~!もう30年にもなるんだ!
大橋の本州側のつけ根の倉敷・児島が私のふる里。10キロ先の讃岐・坂出は手の届きそうな近さ。
今日のように良く晴れた日は坂出・番の洲の工場地帯の煙突がはっきりと見えます。
結婚してからです。旅行に出かけると心弾む自分に気が付きました。
相棒は休みの多い人でした。出かける日が決まると私は忙しくなる。
行くくことよりも、ソワソワ物事を進める気持ちと期待がスリリングで楽しかった様な!
家族3人で西日本方面をあちこち巡っていました。
ほとんどマイカー旅行でした。一日200キロ位走って宿に入るといった。
宿屋の在り処は本と首っ引き、翌日は宿が基点のコース選び。
あの当時は全てが電話一本、宿の当たり外れは多かったね。

そんな楽しみは10年ほど続き~~~~。私は八歳の倅と二人家族になりました。
私の人生の中で一番時間的に恵まれていた時代がやってきました。
気が付けばいつもひとり旅していました。行くために働きました。
今度の休みはどこにしよう?上手に使えば二日使える私の仕事、休日は
遠くても行くぞと決めたら叶えられる方法を捻り出し出かけていたような!

上田城
ブログを始めたきっかけは区切りある節目の年齢です。
還暦の年、孫娘が生まれました。何か始めなくっちゃぁと思いました。パソコンだ!
機械に弱い私なんです。出来るわけはないって逃げ口上ばかりのべたり~
ところが、店のイベントに必要な案内状に始まってプログラム、広告プリントなどなど
どうしても自分でやらなければならない所に来てしまいました。始めたのだ!
先生を悩ませる生徒として懸命にがんばりました。気まぐれのPC君はアタシに反抗ばかり(泣)
ぐわんばりました!
気が付けばブログの世界にはまっちゃって。それから…カメラ!あらら!どっぷりぽん!

7年くらい前だったかな。
ブログ友になったMさん、お漬物の上手な方で食べたいと思いました。
彼女は真田幸村の上田市に在住。歴史と地理の大好きな私、行かなくっちゃぁ!、
季節は桜の春、車はおニュー!行こ・行こ!
そこから先はお得意のスケジュール作り。ルンルン!片道600キロはゆうに在るナ。
肌を刺すような八ヶ岳SAPAの朝、寒かったけど外の富士山の見える椅子に掛け朝食
昨夜は岐阜・恵那のガソリンスタンドで仮眠をとりました。気分もしゃっきりデス!
これから向かう上田の町は初めての土地。車に乗れる私で良かった。
上田城、千曲川なんて。言葉でしか味わえない未知の世界です。
Mさんはボランテァでガイドを務めていらっしゃるベテラン・ガイドさん!しっかり案内してくださいました。
帰りには沢山のお手製のお漬物を持たせてくれました。これこそ目的の品(てへへ!)
( Mさん。あの時はお世話になりました。楽しかった思い出です。今年は忙しいでしょうね!)
その日の宿は信州・松本です。
次の日、仕事に間に合うように昼すぎに帰ってきました。1300キロは走ったかな?

いつもひとり旅しているとよく言われます。「さみしくない?」って。
友達と二人なんてのも時々あります。グループ旅も。楽しみかたいろいろあります。
目いっぱい見て歩き、食べ歩きするのでまた行きたいと言われます。
もう、3年間旅行行ってません。これまでの行動が嘘のようなアタシです。
行かれる時には行っておくべきです。又行かれたら、良いなぁ!
▲ by kazumi1171713 | 2016-07-29 21:48 | Comments(22)