人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1919年

お誕生日 おめでとうございます!

せっちゃんが、お義母さんと一緒にやってきた。最近歩くのが難しいお母さん。
ほんの数歩の所、杖を突き、全身を片寄せて、やっとの思いで椅子までたどり着く。

「大好きな蟹のお店でお食事会してきたのよ。今日は誕生日!94歳になりました!
せっちゃんは嬉しそうに、得意そうに言いました。みんな思わず拍手しました。
そして、持参のデイサービスで創った自作(先生と合作)のカードを見せてくれました。
1919年_b0289649_13462217.jpg

 右側画面 さくらんぼの上のメッセージ 「何時も有難う!井上フミコ 94歳」 自筆です!

 
「94歳といえば・・・大正8年生まれよね。私の母も大正8年生まれだったんよ!」
  (母は72歳で逝ったんです。そういえば3月27日は祥月命日なんだわ)

居合わせた悪友どもも、高齢のお母様の前では、童心に還ったような可愛らしい笑顔のお喋りが続く。
1919年_b0289649_2014653.jpg

大正、昭和、それに平成の25年も入れてっと!
みんなでワイワイやってます。ほんと、西暦で覚えていたら、とっても簡単なことなのにね!

「もう、40年以上母娘(嫁・姑)を関係(やって)る私達なんよね!」
せっちゃんはしみじみ言いました。40年もですかぁ~!
私には、そんなに長い事、同居して、良い関係を結んだ相手が居ません?
1919年_b0289649_10465635.jpg

ドラッ!こっち向いて!写すよ!
いきなり、隠し持ったカメラを不作法に向けましたよ。無防備なのか、とってもいい表情!

みなさん!
美しく、元気に(多少故障あり)、笑顔の94歳を迎えられた 井上フミコさんです!!!

             ♪~お誕生日 おめでとう!~♪ 


                 ~~~~~~~~~~~~~~~~


ところで、大正生まれの人を西暦年に瞬時に変える事の出来る方法が有るのです。
お母さんの生まれたのは「大正8年」
         ☆ 大正生まれの場合 
               1911+8=1919年 (11+8でいいのです)
 1912年は大正元年です。その年も数えるので、生年(月)日から1年引いた年になります。

              大正生まれの人は 1911+生まれ年です


そんなこと誰でも知ってるよって、いわれそうですが、意外と知られてないのです。
 1912年・大正元年逝く(19)人(1)ふたり(2)=1912 逝く人2人とは 明治天皇と乃木希典
  ( 私は大正元年をそのように記憶しています。)

                            ☆☆☆

このように考えると、昭和生まれの人は

       ☆ 昭和生まれの人の場合
         1926年は昭和元年です。その年も数えるので大正時代同様一年引きます
         1925+昭和〇年(25+昭和の生れ年 例 私は17年生まれだから25+27=1942)

オリンピック開催年。あれは、昭和39年だったから 1925+39年で 1964年

                            ☆☆☆

 
       ☆ 明治の人は
    私は 1900年=明治33年 この年を基点にして計算します。
    明治40年生まれですと聞くと、1907年とすぐに西暦が出てきます。

それから、私の長男は昭和43年生まれですが、この年は明治(1868年)から100年目の年です。
息子と同じ年昭和43年に生まれた幼馴染に「百治・ももはる」と命名された友達が居ます。
祖父から、明治100年目を記念してつけたときかされています。

なかなか、上手く説明できないなぁ~!こういった説明苦手なアタシです。
とちゅうから・・・ごちゃごちゃして、わかんなくなっちゃって^^;; えへへ~♪
今日は、大正8年生まれの人は、1919年生まれってこと・・・伝えたかったんよ(汗)  

by kazumi1171713 | 2013-03-04 11:19